大腸内視鏡・胃カメラの専門クリニック

医療法人 桐山クリニック

〒370-0065 群馬県高崎市末広町235-8 (高崎駅から5分)

診療時間
月・木・金 9時から18時
火     9時から13時
土・日   9時から16時
(当院は予約制です)
休診日
水曜・祝日
 Welcome to KIRIYAMA Clinic Weblog (2019)

桐山クリニック ブログ (2019)

2019年12月28日 診療最終日

今年の診療最終日となりました。

年末の時期にしかお休みを取れない方の検査もおこない、最後まで大変忙しい1年でした。

消化器診療だけでなく、内視鏡検査や治療も大変多くの方に受けていただきました。

1年間で胃カメラ1971件、大腸カメラ1406件と計3400件近い検査と内視鏡治療695件を行っています。

安全にかつ精度の高い検査を行う事ができたのは看護/事務スタッフみんなの協力があっての賜物です。またみんなで手分けをして大掃除もしてくれました。来年もみなさんに気持ちよく検査を受けていただける準備をして本年の診療終了となりました。

大変忙しい中にも頑張ってくれたスタッフみんなに心から感謝の気持ちです。

今年一年を無事に締めくくることができる事を、御来院頂いたたくさん皆さまや、関係各位の方々に心より感謝いたします。

ありがとうございました。

2019年12月24日 温泉の効果

当院では桐山クリニックの近隣だけでなく、群馬県内はもちろんや他都道府県からも多くの方に内視鏡検査を受けていただいております。北海道からの方もいらっしゃいます。

温泉地として有名な草津温泉やみなかみエリアからも患者さんに来院いただいております。温泉旅館の方で検査後大変健康に過ごしているとお返事をいただき、お誘いいただきましたので訪ねさせていただきました。

日々よりよい検査のため、体調管理にも注意していますが、温泉でゆっくりするのは、心身ともに本当にリフレッシュします。群馬県は温泉も多く、非常によい環境です。雪も少なく安心していくことができました。

 

良い温泉過ぎて入りすぎによる湯あたりには注意ですね。

2019年11月1日 大腸検査についての学会

当院では大腸内視鏡を中心に大腸検査を行っています。ほかにも大腸検査は注腸検査やCT検査、便潜血、便検査など腫瘍から炎症性疾患まで検査方法がいろいろあります。

その検査についての第37回日本大腸検査学会総会が行われます。今回の会長は国立がんセンター中央病院でもお世話になりました斎藤豊先生です。以前当院にも見学に来ていただきました。医師だけでなく看護師など内視鏡技師や放射線技師の皆さんにも非常に有意義な学会です。

2019年10月10日 クリニック見学

四国で医師をしている中学・高校時代の同級生が当院に見学にきてくれました。専門科は異なりますが、最新の医療の話を聞いたり、懐かしい話をしたり大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

2019年10月1日 

消費税アップとなりました。保険診療ではあまり影響はありませんが健診やドック等自費診療では影響があります。内視鏡時の検査食は軽減税率対象になるそうです。ちょっと複雑ですね。

2019年9月28日 ハンズオン

群馬ESDハンズオンセミナーの講師をしてきました。ESDとは胃がんや大腸がんの早期癌に対する内視鏡治療のことです。病変は早期ですが、内視鏡を使って体の外から切除する技術であり、かなり高度なテクニックを必要とします。この技術普及として、特に若手のDrを対象に、指導を行うのがハンズオンです。今回は内視鏡を始めたばかりの若手Drから、治療経験があるがもっと技術向上をはかりたい熱心なDrまでたくさんの参加者に指導しました。本当にみんな熱心です。今回は広島大学岡先生と獨協医科大学道田先生が特別講師として、治療手技や治療に対するパッションについてもたくさん聞かせていただきました。ご参加の皆さんご一緒させていただきありがとうございました。

2019年9月23日 海外交流

交流のある海外からのDrにご案内することも多いのが浅草です。写真に収めても背景は明らかに日本ですが、歩いている皆さんは半分以上が海外の方でしょうか。ラグビーワールドカップや来年のオリンピックではさらに増えることでしょう。色んな交流ができることは素敵なことですね。

2019年9月17日 宜しくお願いします  

医療事務スタッフの仲間が増えました。受診される皆さんによりよい医療を受けていただけるように皆で頑張ってまいります。宜しくお願いします。

2019年9月10日 早期発見の重要性

食道の内視鏡治療を行いました。食道がんは発見時に浸潤していることも多く、早期発見が極めて重要です。当院で導入している内視鏡ではNBIやBLIといった早期発見の向上を目的とした特殊な光による検査により内視鏡治療で根治できる食道病変も発見しています。今回の方も早期発見により治療が可能となりました。

2019年9月5日 地域連携

クリニック近隣の多くのクリニック・医院の院長/副院長の皆さんと交流を深める懇親会に参加いたしました。当院に大腸内視鏡検査や胃カメラで紹介いただくことも大変多く、そのご報告も兼ねて色々お話をさせていただきました。大変ありがとうございました。

2019年8月22日 病院登録医

群馬中央病院の登録医として懇親会に参加いたしました。現在も非常勤医として特に内視鏡治療に関わらせていただいており、多くの先生に大変お世話になっております。先日も大きさが50mmを超えるような病変を切除治療いたしました。内視鏡診断やその後の病理診断などでいつも意見交換をさせていただいている皆さんと色々お話をすることができました。大変ありがとうございました。

2019年7月19日 佐賀ESDセミナー

佐賀大学で行われたESDセミナーにハンズオン講師として招待いただきました。セミナーでは内視鏡治療の指導を行いました。多くのDrに指導をさせていただきました。教えるということは逆にこちらも学ぶことが多く、いつもとは違った側面から内視鏡診断・治療に向き合う非常によい機会となります。全国からの先生とご一緒できて大変良かったです。お世話になった先生方ありがとうございました。

2019年7月15日 美味しく健康的に

タピオカミルクティー。甘くて美味しくて、今とっても流行ってますね。太めのストローでどんどん吸って飲みますが、タピオカをたくさん吸い込むために一緒に甘いドリンクも多めに摂取します。糖分の摂りすぎに注意しましょう。またタピオカもそのまま飲み込まず、できるだけしっかり噛んで食べる方が胃腸には優しいでしょう。流行りものも美味しく健康的にいただきたいですね。

2019年6月10日 講義

看護師を目指す皆さんに消化器疾患の講義を行いました。

最近ではTVなどでも医療を取り上げた番組も多く、多くの医療情報があふれていますが、実際に診療に関わるためには必要な知識が求められます。患者さんから質問を受けたり、安全な検査や治療のために膨大な量の知識を学ぶ必要があり、その少しでも役に立てるように看護学校で講義を担当しました。

素敵な看護師さんに皆さんがなれるように少しでもお役に立てれば嬉しいですね。

2019年6月7日 感謝

開院からの新規受診いただいた方々が先月までに5000人を超えていることがわかりました。大変多くの皆さんに受診いただき、また受診いただいた方からさらにご紹介をいただいていることに心より感謝いたします。

また、日々一生懸命に診療を支えてくれる看護師/事務スタッフ皆んなへの感謝と慰労の気持ちで懇親会も行いました。忙しい診療の日々のため、懇親会も久しぶりでしたが、みなさん美味しいものを食べて、一杯いろんな話をして楽しい時間を過ごしました。

これからも皆さんに安心して気持ちよく受診いただけるようにスタッフ一同頑張っていきます。宜しくお願いいたします。

2019年6月5日 登録医大会

 

済生会前橋病院の登録医大会に出席いたしました。特に外科の皆さんには手術治療やがん連携として治療をお願いしたり、また病院から治療後のフォローを「依頼されたりしています。直接顔の見える会に参加することで、より診療をお願いしやすくなり、当院に受診いただいた患者さんにすみやかに対応いただいています。

2019年6月2日 祝賀会

以前よりお世話になっている藤城光弘先生が名古屋大学の教授に就任され、そのお祝いの会に参加させていただきました。

名古屋大学病院は、私が国立がんセンター中央病院に勤務する前に外科医として手術や診療に関わっていた病院でもあり、また大学や高校時代の先輩や後輩が診療されている病院でもありました。今回藤城先生が教授として就任されさらに身近に感じられます。

国立がんセンター中央病院のころに一緒であったメンバーも集まり、他にも大変大勢の方が参加された盛大で素敵な祝賀会でした。

2019年5月31日 内視鏡学会に出席しました

日本消化器内視鏡学会に参加いたしました。評議員として会議にも出席しました。

内視鏡分野でもAI(人工知能)を活用した研究や診断技術が少しずつ取り込まれています。

まだまだ最終的な診断は医師の判断や診断に託されていますが、今後もこのような技術を生かした研究発表が増えていくと思います。

より良い医療となる技術を当院も積極的に取り入れて、安心して暮らせる医療を目指していきます。

 

2019年5月29日 地域医療への関わり

最先端の内視鏡検査や治療だけではなく、地域の健康増進を目指した医療にかかわっていくことも当院の重要な役割です。

学校医としても地域医療に関わらせていただいています。新年度を迎え、新たな学校健診も行いました。より安心して安全に学校生活や運動など、学校行事に参加できるように、医師として努めています。最近は食餌のアレルギーなど消化管に関わる注意点も増えています。

皆さんがより安心して日々の生活を送ることができるように、学校や保健の先生とも協力していきます。

2019年5月17日 消化器病診症例検討

診療後に高崎総合医療センターの症例検討会に参加しました。

今回は消化器疾患の検討会であり、食道がん・胃がん・大腸がんを中心に検討しました。

当院で検査を受けていただき、幸いに早期発見できた方についても治療いただき、経過について詳細に報告していただきました。当院での検査と診断、その後の病理診断についても問題がないことが大変よくわかりました。

私自身も内視鏡治療を毎週行っており、その治療法や腫瘍の病理学的判断についてもよく検討できました。

また最近は腹腔鏡治療も多く、外科治療も変化しています。入院期間や麻酔の方法など対応も日々進化しており、大変興味を持って検討することができました。

発表いただいた先生方、ありがとうございました。

2019年4月26日 スタッフミーティング

院内でスタッフミーティングを行いました。

5月より内視鏡検診がスタートすることや、今年より風疹抗体検査の対応など、新たな診療についての対応や、受診いただく皆さんへの案内など、日々の診療中に課題となっていることをそれぞれ共有し、対応するようにいたしました。

安心して受診いただき、気持ちよく検査や治療を受けていただけるように準備しております。

スタッフみんなでより良い診療をめざしております。また何かお気づきの際にはお声がけください。

2019年4月25日 症例検討会

診療が終了した後に、群馬大学病院にて内視鏡診療の症例検討会があり出席いたしました。

早期胃癌や食道癌・大腸癌など内視鏡治療だけではなく手術が必要な病変などの診断や治療について検討しました。

どの施設でどのような治療を行っているのか、病変の診断とその治療経過について大変学ぶことの多い会でした。またいくつかコメントもさせていただきました。発表いただいた先生方、ありがとうございました。

2019年4月17日 粘膜下腫瘍

消化管の腫瘍の中には粘膜下腫瘍という腫瘍性の病変があります。当院の検査でも胃や食道、直腸に見つかります。

今回当院で発見された直腸粘膜下腫瘍の患者さんの内視鏡切除を非常勤勤務先で行いました。多くは直腸カルチノイドと呼ばれるもので、最近はNETという名称で呼ばれるように診断名も整理されてきました。

このNET(カルチノイド)はやや特殊な腫瘍であり、治療法も通常の内視鏡切除ではなく、粘膜下層や場合により筋肉の一部の層も比較的取るような意識で治療します。詳細は改めて粘膜下腫瘍(カルチノイド)のコーナーに記したいと思いますが、治療においては深く切除するためより慎重に切除する必要があります

治療には介助が必要なため今回も多くのスタッフの協力のもと治療が無事できました。

2019年4月15日 診療について

 

診療の状況により駐車場が混雑しており、大変ご迷惑をおかけしております。

診療についても、少しでも待ち時間を減らせるように予約制としておりますが、地域の医療機関として急性の体調の悪い方にもできるだけ対応できるように診療を行っております。

できる限りスムーズな診療を心がけておりますが、曜日や時間帯によりどうしても混雑してしまう状況があります。

お車を停めにくい場合などできる限り対応をいたしております。お声がけくださいますようお願いいたします。

2019年4月12日 健康チェック

年度が変わりましたので、本日当院スタッフの健康チェックとしてレントゲンや血液検査を行いました。

受診される方がより健康になって安心していただくクリニックを目指しています。我々医療を提供するスタッフが健康的であることはその検査の受け方・治療の効果にも影響がでると思われます。

患者さんにもスタッフにも健康で安心して毎日を過ごせるそんなクリニックでありたいですね。

2019年4月10日 胃がん内視鏡検診

今年度の胃がん内視鏡検診についての説明会と講習会がありました。

今年は昨年度と内容が少し変わります。ピロリ感染の評価でもあるABC検診が重要です。

また昨年度の内視鏡検診で、胃がんリスクが低いと考えられているA群であっても胃がん、それもやや進んだ癌が見つかったとの報告がありました。いかに内視鏡検査が重要であるか実感する会でした

5月より今年度の内視鏡検診の検査がスタートします。予約受付は開始しておりますのでご希望の方は一度お問合せ下さい。

2019年4月9日 ピロリ除菌と早期胃癌

除菌後にも胃がんは見つかります

早期胃癌でリンパ節などへの転移をおこす前のより早い段階で発見できた場合には、ESDという内視鏡治療で切除・治療を行います。

最近治療を行った方もいずれもピロリ感染後の方でした。お一人は過去に除菌もされていますが、除菌後の胃粘膜内に早期胃癌が発生して見つかり治療となった方です。

ピロリ除菌が済むと、もう胃がんにならないと思ってしまう方がいらっしゃいますが、そうではありません。やはり除菌後も全く感染していない方に比べると胃がんのリスクは高い傾向にあると言え、定期的な検査が推奨されています。

定期的な内視鏡検査で早期発見できれば内視鏡治療(ESD)で治療が可能な時代になっています。せっかく除菌できた方だからこそ、定期的な内視鏡検査で胃がんの早期発見、また胃がんができていないことの確認が大切ですね。

2019年4月1日 新年度を迎えて

本日より新年度入り。

新元号の発表がお昼ごろにありました。新たな年度となり、より安全でより精度のたかい内視鏡検査を皆さんに受けていただけるように、新たな気持ちで取り組んでいきます。

5月には今年度の内視鏡検診やほかの検診が始まります。予約を申し込まれる方がすでに何人もいらっしゃいます。地域のよりよい健康維持にも努めてまいります。

2019年3月27日 ビタミンCたっぷり!いちご狩り!

新鮮ないちごはとてもおいしいですね。

群馬近郊にもおいしい〝あまーい″いちごをたくさん楽しめる場所が整っています。

真っ赤ないちごのその魅力は、味と豊富なビタミンC。まさに太陽の恵みですね。

ビタミンCは体の免疫に大きく作用し、冬の時期の上気道炎や気管支炎、インフルエンザの感染・発症をすこしでも抑える効果が期待できます。最近では点滴で豊富なビタミンCを効率よく補うことができるようになり、当院でも高濃度ビタミンC点滴を受けられる方がいます。

視覚的にも口からも味わうことができるフルーツはビタミンCの補給にピッタリ。

美味しく、甘酸っぱいいちごなどで健康にも美容にも効果があるビタミンCを積極的に摂りましょう。

2019年3月20日 便潜血検査と大腸ポリープ切除

年度末になり今年度の健診や検診時に、便潜血検査が陽性であった方々が駆け込みで大腸内視鏡検査を受けられています。初めて受けられる方もいれば、数年前に受けて異常がなかったから様子見ていた方もいます。

大腸内視鏡検査は大腸の管腔内を出血の原因となりそうな病変をくまなく探し、ポリープを見つけていきます。

小さなポリープも発見時には悪性所見はなくとも、早期発見・摘除により将来大腸がんになるリスクを減らすことが期待できます。

まだまだ大腸がんの患者さんが多い現在、一人でも多くの方によりよい検査を受けていただけるように日々良い診療を心がけていきます。

2019年3月15日 大腸がんの検診・内視鏡検診


国立がん研究センター中央病院検診センター長松田尚久先生の「大腸がんスクリーニング・サーベイランスの現状と今後の展開」についての講演がありました。松田尚久先生は私の国立がんセンター時代の上司であり、内視鏡治療や診断についてご指導いただきました。現在も日本の大腸がんの検診・内視鏡介入等について中心的な役割をされています。

当院でも大腸がんとその前がん状態ともいえる大腸腫瘍性ポリープの方が大変多くなっています。JPSや新島/大島Studyといわれる内視鏡の介入による大腸がん死亡率が期待できるようになってきています。松田先生とともに新島や大島での内視鏡検査も行いましたが、大腸内視鏡により多くの病変が見つかることを実感します。また大腸内視鏡の検査をつらくなく、受けやすい環境づくりで多くの方が早期発見できることが実証されています。

当院で行っている精度の高い内視鏡検査や診断、そして一人でも多くの方に安心して検査を受けていただける環境作りの大切さをあらためて実感しました。

 

講演後は、場所を変えて国立がんセンター時代のお話や、今後の検診の展望と課題についてもお話させていただきました。松田先生ありがとうございました。

2019年3月9日 内視鏡講演会

内視鏡の講演として、国立がんセンター東病院の池松先生が群馬に講演に来ていただきました。内視鏡検査における病変発見の向上のため通常に用いる白色光だけではなく、新しい技術であるBLILCIを使った内視鏡検査についてお話いただきました。

私が国立がんセンターにいた時代より、色々な研究や会議で大変お世話になっており、今回も色々な知見を説明いただきました。BLILCIの診断技術はすでに当院でも導入しており、内視鏡検査を受けられる方のより詳細な観察と診断のために役立っています。

講演会後の懇親会でも色々貴重なお話を伺うことができました。

2019年3月5日 海外からの検査希望

海外から来られた方の検査も多くなってきています。

先日もブラジル出身の方に内視鏡検査を受けていただきました。通訳していただける方を介しての説明であり、検査前は検査の緊張と、病気があるのではないかという不安も強かったのですが、つらくなく楽に安心して内視鏡を受けていただき、素敵な笑顔で帰られました。最後にポルトガル語で感謝の言葉を伝えてくれました。言葉は完全にはわかりませんでしたが、お気持ちは大変よくわかり、感謝の言葉なんだな、と伝わってきました。

皆さんに感謝いただけるようにこれからもより良い診療に取り組んでいきます。

2019年3月1日 院内ミーティング

看護師スタッフおよび事務スタッフ含め全員でミーティングを行いました。

内視鏡を受けていただく方が多くなり、いかに安全に診療を行うか、待ち時間を少なくする工夫や、5月からの内視鏡検診、健診の対応改善などみんなで話し合いました。

これからもより良い診療を行い、受診いただく皆様が安心して検査や治療を受けていただけるように日々取り組んでいきます。お気づきの点はぜひお知らせください。

2019年2月24日 内視鏡セミナー

内視鏡セミナーに参加してきました。食道がんや胃癌、十二指腸腫瘍など上部消化管内視鏡診療についての改めて知識の確認と最新の知見を得ることができました。

5月から再開となる内視鏡検診についても色々確認でき大変有意義でした。

2019年2月20日 食道がんの治療

内視鏡検診は主に胃がんを対象に進められていますが、喫煙や飲酒などにより食道がんリスクの高い方は、症状がなくても検査で異常を認めることがあり、内視鏡検診の際に食道がんが見つかることがあります。

当院でも無症状で検診を受けられたときに食道がんが見つかる方が何人かいらっしゃいます。今回その内視鏡治療を非常勤の診療先病院で行いました。食道がんは早い段階でリンパ節転移をきたしやすく、少しでも早い段階で見つけることが重要です。

2019年2月14日 講演会

内視鏡の講演会に参加してきました。

内視鏡NBIの開発者であり、私が国立がんセンターのころより大変お世話になっている佐野寧先生が講演に来ていただけました。以前コロンビア・チリなど中南米での内視鏡指導の際にご一緒させていただいたこともあり、今回の講演会のお話に加えてその後の懇親会でも色々貴重なお話を伺うことができました。

2019年2月9日 大腸内視鏡

2月に入り、土日に内視鏡検査を希望されるかた、特に大腸検査のご希望の方が大変多くなっています。職場の健診や地域の検診で便潜血陽性であった方など、年度内に検査を受けたいが、平日の休みをとれないため土日で希望されるかたがたくさんいらっしゃいます。

ポリープがあった場合にも土日でも可能なかぎり切除しています。

2019年2月1日 学会出席

佐賀大学のある佐賀県で日本消化管学会が開催されました。

佐賀大学は以前より非常勤講師としてもセミナーに参加させていただき、内視鏡指導に関わらせていただいております。

内視鏡検査や治療だけでなく、患者数が増加している潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患や、日々悩める方も多い便秘症/慢性便秘症についてのセッションなど2日間と短い期間でしたが多くの内容に参加してきました。

2019年1月30日 より良い睡眠と健康

学校医として生徒のみなさんの研究発表に参加しました。

睡眠がテーマです。研究の内容では、小学校から中学生に学年があがるにつれて、勉強や部活に加え、最近ではインターネット・youtubeLINEなど多くのメディアを就寝前に見たりすることで、良い睡眠がとれず、疲労がのこったり、体調に変化をきたしたりしているそうです。

インターネットは日常にとって必需であって現在の生活と切り離すことはできませんが、その関わり方を考えることはとても大切ですね。長時間モニターを眺めたりすることは目にも脳にも様々な影響がでるでしょう。色々と発見のあるすばらしい研究発表会でした。皆さんご苦労様でした。

2019年1月27日 インフルエンザの流行と予防

インフルエンザが流行しています。スタッフの周りやお子さんの学校でも学級閉鎖となっているところがいくつかあるようです。

先生はインフルエンザにかからないのですか?としばしば聞かれます。今年も元日からインフルエンザの方を大勢診察しましたが、いまのところは平気です。

感染しないように注意していることがあります。体を冷やさないように温めるものを摂取する、あたたかいお茶をかなりこまめに飲むようにしています。また熱が出たときや疲労時に体に不足しがちなビタミンCを早めに取り入れるようにしています。飲み物にレモンなど入れたり、食事もゆずを加えたり朝のフルーツでしっかり摂ったり。

検査で忙しく疲労がたまった時はビタミンCの点滴で補給するようにもしています。疲労の回復のために高濃度ビタミンC点滴をご希望される方もいらっしゃいます。予防接種も欠かさず受けています。

体調がよくなければ、良い診療はできません。これからも体に良いものを摂取し運動も取り入れて健康維持をめざしていきます。みなさんもぜひご一緒に!

2019年1月20日 内視鏡について

内視鏡検査を受けられた患者さんより「今回はしっかりと診てもらえた、気になっていたところが確認でき安心できた」とうれしいコメントをいただきました。

内視鏡を専門とする桐山クリニックでは検査精度を保つため内視鏡検査の時間をしっかり確保できるようにしております。

現在平日含め土曜・日曜の内視鏡検査予約がかなり先まで埋まっており、ご希望に通りに取れない状態となっておりますが、スタッフ一同できる限りの対応をしております。症状などある場合には早めに受診いただきご相談ください。

2019年1月14日 今年の雪

祝日を利用して、運動とリフレッシュを兼ねてスキーに行ってきました。

今年は雪が少ない年ですね。昨年はクリニックでもスタッフ総出で雪かきをした日が数日ありました。今回伺ったスキー場も道路は雪がなく、滑走できるコースも少し制限があるようでした。

今年は総出の雪かきをしなくてもいいように冬の空にお願いしておきました。

2019年1月8日 通常診療開始

1月4日から通常診療を開始しました。

今年もすでに大腸内視鏡で、大腸がんが見つかった方がいます。

昨年末に検診で引っかかり、少し早めにと、年明け早々に検査を行って、早くに見つけることができました。

今年もすでに大腸内視鏡は1月下旬まで予約が一杯ですが、症状のある方などできる限り早めに検査に対応していきたいと思います。

皆さんの健康的な毎日をサポートできるようにスタッフ一同頑張っていきます。

今年も宜しくお願いいたします。

2019年1月1日 診療開始

皆さん 明けましておめでとうございます。

今年は元日より休日当番医としてスタッフ総出で診療を行いました。

通常診療とは異なり、休日対応ですが、開院時間前より駐車場に何台も車があり、待っていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいました。

熱や風邪症状とインフルエンザAが多く大変忙しいスタートとなりました。

一日中忙しい日でしたがなんとか診療の合間にはみんなでおせちをいただくことができました。

今年も宜しくお願いいたします。

お電話でのお問合せ

027-310-1234

●電話受付時間水曜・祝日を除く)        

月・木・金曜 9時から18時 
火曜     9時から13時
土・日曜   9時から16時

診療のご相談や予約は

お電話でのご相談は
027-310-1234

メールフォームからはお問合せを24時間受付けています

アクセス・診療時間

住所

群馬県高崎市末広町235-8

診療時間

月・木・金 9時から18時
火     9時から13時
土・日   9時から16時

休診日:水曜・祝日

代表医師紹介

桐山 真典

医学博士

消化器内視鏡専門医・指導医

消化器病専門医ほか・・・